No.83 8月に入りました&東京オリンピック 前半終了
2021/08/01
只今メダル総数 31個
◆コロナ禍の中でのオリンピック!
◆コロナ禍の中でのオリンピック!
前半戦は金メダル17個、銀メダル5個、銅メダルが8個 総計30個
(前半戦が終わって日本の歴代1位/過去 第一回東京、アテネがともに金メダルが16個)
ですが 競技種目は、
・1964 東京オリンピック 20競技 ・2020 東京オリンピック 33競技
東京オリンピックの新種目が、
空手・スケートボード・スポーツクライミング・サーフィン
これに野球/ソフト
◇空手・野球・ソフトは日本のお家芸ですか?!
「1964年は20競技」 プラス以下の9競技は男子のみの参加!
水泳・柔道・レスリング・自転車・バスケットボール・サッカー・ボクシング
ウエイトリフティング・射撃
この中で、1964年の日本選手の金メダル16個は凄い 2020年では倍の32個はとらなくては?!
伊東もテレビや新聞等でオリンピック情報を見ていますが、
いやースポーツ(勝負ごと)はやってみないとわからないですね??
金メダル確実と思っていた「バトミントン」「水泳」「柔道団体」が惨敗!
特に、バトミントンは「絶対王者の桃田選手」が1次リーグで敗退、
水泳のメドレーも惨敗、4つの金メダルの選手で臨んだ柔道団体戦が2位と・・・
しかし、この逆も「フェンシングの男子エペ」が初の金メダル
「卓球の混合ダブルス」が日本卓球界初金メダル、
他の国でも、下馬評では絶対金メダルが取れると思われた選手が早々に敗戦!
目立った戦績が無かったのに「金メダル獲得」というのが、今回のオリンピックでは多いような・・・
世界のトップで活躍してオリンピックに出場しているのだから、
体力的にはさほどかわらないと思うのでやはり「メンタル」面ですかね?
「失敗は成功の元もと」
それが「パリオリンピック」に生かされるといいのですが??
このメンタル面を誰か、金メダル候補だったのに実力を発揮しきれずに敗退した
選手の追跡調査をしてその原因をまとめてくれませんかね?
こういったメンタル面だと金メダル「確実」!
このメンタル面の状態では金メダルは「取れない」と言うように!
伊東が一つ思うのが、私生活(練習態度)が「だらしない選手」は勝てない!!
(何でもそうですね)
◇後半戦も楽しみにしています。 何人のダークホースが「金メダル」をとれるか??
ボクシング競技 男子ボクシング F級 田中選手
女子ボクシング F級 並木選手 Fe級 入江選手
ファイト!! ファイト!!
◆暑い中トレーニングをして調子が上がらない、
コンデションがイマイチな運動選手は、柏市の整体「健整療院」へ